ナゾ | タイトル | ナゾのジャンル | ナゾの場所 | ナゾ036 | ネズミ算? | 記述問題 | 時計台の大門 |
|
30ピカラット
ネズミ算という言葉があるように、ネズミの繁殖力はすさまじい。毎月1回ずつお産をし、その1回で12匹の子どもを産むという。また、生まれたネズミは生後二ヶ月でお産をする。
今、生まれたばかりのネズミ1匹を飼い始めた。十ヶ月後にはいったい何匹になっているだろう。
|
|
この下にヒントがあります↓
ヒント1 | 非常に面倒な計算が必要そうだが、実は簡単に答えることができるナゾ。
ナゾの文章を、よく読んでみよう。
| ヒント2 | 最初に飼い始めたネズミの数に注目。そこから、どれだけ増える可能性があるだろうか。
| ヒント3 | はっきりさせよう。
お産をするためには妊娠しなくてはならない。妊娠をするためには何が必要か。
|
この下に答えがあります↓
| 

 |
頭の体操 |
レイトンシリーズのナゾ監修を手掛ける『多湖輝(たご あきら)』教授。 多湖教授著書『頭の体操』は、創刊以来全23集で1200万部の大ベストセラー。 次々と繰り出される難問・奇問を解いて、頭を柔らかくしましょう!
 頭の体操(第23集) 永遠の謎篇/光文社 |
|
|
|