ナゾ | タイトル | ナゾのジャンル | ナゾの場所 | ナゾ088 | 穴の中 | 記述問題 | 水小屋への道 |
|
30ピカラット
テニスボールが穴の中に落ちてしまった。 なんとか取り出したいのだが、穴は深いうえに途中で曲がっていて手が入らない。 悪いことに、あたりは粘土質のかたい土で、感嘆には彫ることもできそうにない。
これを取り出すには、ありふれた何かを使えばいいという。 それが何か、ひらがな2文字で答えてほしい。
|
|
この下にヒントがあります↓
ヒント1 | 穴の奥には手が届かない。ならば、何か置くまで届くような道具を見つければいいのだろうか?
そうではなくて、ボールが穴の口に近づくようにさせることはできないだろうか。
| ヒント2 | テニスボールの特質を考えてみよう。 跳ねる、軽い、などいくつもあるが、これを池に投げ込んだらどうなる?
| ヒント3 | いま大雨が降りだせば、なにもしなくてもテニスボールを取り出すことができるはずだ。
どうしてか考えてみよう。
そして、「雨」とは何だろう?
|
この下に答えがあります↓
| 

 |
頭の体操 |
レイトンシリーズのナゾ監修を手掛ける『多湖輝(たご あきら)』教授。 多湖教授著書『頭の体操』は、創刊以来全23集で1200万部の大ベストセラー。 次々と繰り出される難問・奇問を解いて、頭を柔らかくしましょう!
 頭の体操(第23集) 永遠の謎篇/光文社 |
|
|
|