ナゾ | タイトル | ナゾのジャンル | ナゾの場所 | ナゾ116 | 大きな数字 | 記述問題 | 水小屋への道 |
|
50ピカラット
図のように9つの四角い枠が並んでいる。 中央の枠を通るタテ・ヨコ・ナナメの並びのそれぞれで、3つの枠の合計がすべて等しくなるように1〜51の数から異なる9つの数を入れていく。
さて、合計の数字が最大になるようにしたときに、中央の枠に入る数はなんだろうか。
|
|
この下にヒントがあります↓
ヒント1 | 選ぶことができる数字は51個もあるのだが、合計の数字が最大になるのだから、大きな数から考えてみよう。
| ヒント2 | ヒント1にあるように、大きな数から考える。
43から51までの9個の数字で考えよう。
| ヒント3 | ややこしいが、どの合計にも中央の枠が含まれているということが、鍵である。そこに最大の数を入れるのではないだろうか。
|
この下に答えがあります↓
| 

 |
頭の体操 |
レイトンシリーズのナゾ監修を手掛ける『多湖輝(たご あきら)』教授。 多湖教授著書『頭の体操』は、創刊以来全23集で1200万部の大ベストセラー。 次々と繰り出される難問・奇問を解いて、頭を柔らかくしましょう!
 頭の体操(第23集) 永遠の謎篇/光文社 |
|
|
|