ナゾ | タイトル | ナゾのジャンル | ナゾの場所 | ナゾ127 | 外周はいくつ? | 記述問題 | 挑戦状 |
|
70ピカラット
図のような形の土地がある。 図に示されている部分の長さしかわかっていないのだが、これだけで正確な外周が求められるという。
それは何mか?
ただし、図の比率が正しいとは限らない。
|
|
この下にヒントがあります↓
ヒント1 | 図の右側は入り組んでいるが、タテの線だけを合計すれば5mになるのはわかるはず。
ヨコの3mを、どう捉えるかがカギ。
| ヒント2 | 補助線を引いてみよう。
図形の右上から垂直に線を引くと、3mの部分を分断することになる。
左右に分断された部分のそれぞれと等しくなる部分を見つけてみよう。
| ヒント3 | ヒント2の補助線は、うまく引けただろうか?
3mを左右に分けたそれぞれの部分と等しい長さが、ひとつずつ見つかるはずだ。 ということは、わからない長さは、3mと…。
|
この下に答えがあります↓
| 

 |
頭の体操 |
レイトンシリーズのナゾ監修を手掛ける『多湖輝(たご あきら)』教授。 多湖教授著書『頭の体操』は、創刊以来全23集で1200万部の大ベストセラー。 次々と繰り出される難問・奇問を解いて、頭を柔らかくしましょう!
 頭の体操(第23集) 永遠の謎篇/光文社 |
|
|
|